記憶―――
 どこまでが本当で、どこからが嘘?





探偵水瀬名雪
私がここにいる理由
you and I
#6「陳述人」



 「あの、私の話を聴いていただけないでしょうか?」
 そう、天野がいった。
 「別に、話に対する感想などを求めているわけではありません。ただ、聴いてもらえるだけでいいんです。よろしいでしょうか?」
 「俺はかまわんよ。名雪と北川は?」
 俺は二人の方を顧る。
 二人とも、無言で首を縦に振った。
 その様子を見て、天野が静かに話を始めた。

 「実は、私には。いえ、私と真琴には、7年前までしか記憶がないのです。
 7年前。気づいたら私は、真琴と二人で暗い森の中をさ迷っていました。どこの森かはわかりません。とにかく、その森の中の記憶が、私の一番古い記憶であり、それより前の記憶は全くないのです。
 私たちは、森の中を歩きました。ひたすらに歩き続けました。そして森を抜け、なんとか街にたどり着きました。しかし、街に着いたところで、どこへ行けばいいのかわかりません。しかたなく私と真琴は、建物と建物の隙間の風のあたらなそうな場所に、二人で身を寄せ合いながら座り込んでいました。そのうち私は、だんだんと意識が遠くなっていきました。
 実際、断続的に意識は途切れていたのだと思います。
 日がゆっくりと沈み、辺りが次第に寒くなってゆくのを感じながら、いよいよもうだめかと思ったそのとき、私たちに一人の婦人が声をかけてきました。
 「どうしたの、あなたたち。家はどこ?」
 婦人はそういいました。
 しかし私は、婦人の問いに何も答えることができませんでした。
 なぜなら私は、自分のことを何も思い出せなかったからです。
 ただ、たったひとつだけ、覚えているものがありました。
 それは、名前―――天野美汐という自分の名前と、沢渡真琴という傍らの少女の名前でした。
 ですが私は、本当に疲れてしまっていて、自分たちの名前も、自分に記憶がないことも、何もいうことができませんでした。
 婦人は、私たちがじっと押し黙っているのを、何かを考えるような顔をして見つめていました。
 私も、そんな婦人の様子をじっと見つめていました。
 しばらくそのまま時が過ぎました。
 その間に日はすっかり暮れてしまい、街頭にポツポツと明かりが灯りはじめました。
 通りを歩いていた人々も、いつのまにかいなくなっていました。
 きっとみんな、暖かい食事の待つ家へと帰っていったのでしょう。
 私と真琴と婦人―――まるで世界には、その三人しか存在していないようでした。
 やがて婦人が、優しい笑みを浮かべながら柔和な口調で私たちにいいました。
 「もし、帰る場所がないのなら、うちにいらっしゃい」
 その言葉を訊いたとき、私の中に何か暖かいものが広がりました。
 何もすがるもののない私たちにとって、婦人のその言葉は、染み入るような優しさを持っていたのです。
 ですから私と真琴は、婦人のお言葉に甘えることにしました。
 そして重い足を引きずりながら、婦人について行きました。
 婦人もふらふらになりながら歩く私たちのことを、一生懸命に励ましてくれました。
 そうこうしているうちに、私たちはある孤児院へとたどり着きました。
 そう、そのとき連れていってもらった場所が、今私たちがお世話になっている孤児院であり、その婦人こそが孤児院の院長先生であったのです。
 それから私と真琴は、孤児院で働きながら暮らすようになりました。

  孤児院での生活は、本当に幸せでした。
 院長先生や孤児院のみんなはとても優しく、そこでの生活には、何も不自由はありませんでした。
 しかし、そんな生活にもかかわらず、私はときどき不安になることがあったのです。
 はじめは、それが何なのかよくわかりませんでした。
 わかりはしませんでしたけど、漠然とした不安を確かに感じていたのです。
 そしてある日、私はその不安の正体を知ることになりました。
 きっかけは、一人の女の子が仕事につき、孤児院から卒園していったことでした。
 その女の子はずっといってました。
 「私はそのうち自立をして、お金を稼いで、お世話をしてくれた院長先生やみんなに恩返しをするんだ」と。
 その子は常に、そうした目標を持っていました。
 そして孤児院を手伝いながら勉強をし、ついには帝都の警備会社に就職したのです。
 私たちはみんなで女の子の卒園会を開きました。別れを惜しみつつも、その子の新たな門出をお祝いしたのです。
 女の子も、別れるのは辛いといって泣きました。私も、真琴も泣きました。他のみんなも泣きました。けど、女の子の目は後ろを向いてはいませんでした。ずっと前を見つめていたのです。
 女の子の瞳は希望に満ちていました。自らの目標に向かって行くその姿はとても輝いて見えました。
 そのとき、私は気づいたのです。
 自分には、目標というものがないことに。
 そう、過去を持たない私は、未来も持っていなかったのです。
 ただ、普遍的に今を生きるだけ。
 目標を持たない自分。それこそが、私の感じた不安の正体でした。
 私はそのことに危機を覚えました。
 そしてそのときから私は、目的というものを考えるようになりました。
 しかし私には、過去に蓄積したものが何もなかったので、いきなり未来を想像することができませんでした。
 そこで私は、まず、今自分がここにいる理由を作り上げることにしました。
 自分の存在理由というものを考えるようになったのです」

 自分の存在理由―――天野はそういった。
 理由。
 俺の存在理由。そんなものがあるのだろうか?
 考えたこともなかった。
 生まれてきたからには、それなりの理由があるのだろうか?
 何のために生まれて、何のために生きる―――
 いや、違う。
 理由は与えられるものではない、見つけるものだ。
 そう、生きて行くということは、理由を探すのではなく、目的を作ることだ。
 現に俺は、人に与えられた理由ではなく、自分で決めた意思で警察という仕事をしている。
 俺が警察になった理由は―――


 「私はずっとそうやって悩んでいたのです。しかし、考えてみれば、真琴も私と同じ立場にいたのです。ですから、真琴も同じようにずっと悩んでいたのでしょうね」
 天野はそういってから少し目を伏せた。
 「そうか、それで真琴ちゃんは天野さんと同じよう、自分の存在理由―――今の自分ができることを探すために、孤児院を飛び出したのか」
 北川がもっともらしくいった。
 「おそらく真琴は、孤児院にいると、馴れ合いの中に己の危機感が埋没してしまうと思ったのでしょう。ですから、一人で―――」
 「なんとなくわかるなぁ、その気持ち。俺も同じような理由で家を飛び出したからなぁ」
 「北川。おまえ親父に勘当されたんじゃなかったのか?」
 「うっ……。それは、数ある理由のうちの一つにすぎん……」
 北川はそういって顔を背けた。
 「それで天野は、その、理由というか目標を見つけることができたのか?」
 俺は天野に訊いてみる。
 「はい。あまり大それた物ではありませんが、とにかく、見つけることができました」
 天野が、少し微笑みながらいった。

 「あの、天野さん」
 名雪が天野に声をかけた。
 「さっき、手紙っていってたよね。それっていったい……」
 名雪の問いに、天野は一度うなずいてから答えた。
 「五日前、手紙が届いたんです。私宛に」
 「それって別に、普通のことなんじゃ」
 「他の人ならそうかもしれません。けど、私たちにとっては違います。なぜならその手紙が来るまで、私たちのことを知っている人は全くいなかったのですから」
 「記憶も記録もない……」
 「ええ、そうです。まさにその通りですね。それなのに、誰かが私に手紙を出したのです」
 「それは、誰からの手紙?」
 名雪が、珍しく早口で天野に尋ねる。
 「差出人の名は、『あなたたちの母』でした」


 あなたたちの母―――
 その言葉を聴いた瞬間、俺の頭の中にふわっと記憶が浮かび上がった。
 そう、沼の底から泡が浮きあがってくるように、ふわっと……。

 『今日から、私があなたたちの母です』

 記憶の泡は、すぐにはじけて消えてしまった。


 「母?お母さんからの手紙だったのか?」
 北川が天野に訊いた。
 「わかりません。何せ私には、昔の記憶がないですから。それに、手紙の文面も妙でしたので……」
 「妙?おかしいってことか。いったいどんな感じだったんだ?」
 北川の質問を聴いたあと、一瞬間をおいてから、天野がゆっくりと言葉を紡ぎ出した。
 「私がここにいる理由。
 私はそれを知っている。
 あなたがそこにいる理由。
 あたなはそれを消されている。
 私はあなたを知っている。
 あなたは私を知っているはず。
 なぜなら私は、あなたたち10人の母だから。
 さぁ、探しに行きなさい。
 どうしてあなたがここにいるのかを」
 これが、手紙に書かれていた内容です―――最後に天野がそう付け加えた。
 俺はポケットから手紙を取り出し、今天野の語った内容を書き写した。
 どうも変な文章だな。
 特に、あなたはそれを消されているっていう件が。
 普通なら、知らないとか、忘れているとかだろうに……。
 「今の文句、どこかで……」
 「ん?どうした、北川」
 「いやな、今の文句をどこかで聴いた気がしてな」
 「漫画か映画の台詞じゃないのか?」
 「うーん、台詞とかじゃなくって、もっとこう、メロディーっぽい……。あっ!そうかっ!」
 北川がぽんと手のひらを叩く。
 そして、部屋の隅の方をがさごそとはじめた。
 「あった。これだ」
 そういって北川が、一枚のレコードを出してくる。
 「この曲の歌詞が、さっきの文句と一緒だったんだ」
 北川はそういいながら、レコードを蓄音機にかけた。
 蓄音機から、少しかすれたトランペットとサックスの音が響いてくる。
 やがて、女の人の歌声が蓄音機から流れ始めた。
 「♪私がー、ここにー、いるー理由―――」
 「この歌声……。北川、歌ってるのって、さっき聴かせてくれた―――」
 「そうだ。ユーリ・桜だ」
 北川がレコードのジャケットを持ってくる。
 「一ヶ月ぐらい前に発売されたやつだ。結構特殊な歌詞だろ。だから、その解釈が結構話題になったりしたんだ。まぁ、ユーリはそのことについて、何もコメントしてくれなかったんだがな」
 蓄音機から歌声が流れてくる。
 その歌詞は、さっき天野が語ったものと全く同じであった。
 これは偶然の一致だろうか?それとも、何か関係があるのだろうか?
 にしても……。
 「相変わらず、なんというか、変な気持ちになる歌だ……」
 「変な気持ち?癒されるっていえよ」
 北川が不愉快そうな顔をする。
 「それがな、どうもダメなんだ。これ聴いてると、癒されるどころか、少し不安になってくる……」
 俺はありのままの感想を北川に述べた。
 「相沢さんもですか?実は、私も……」
 「北川君。私も、なんかこの曲を聴いてると……」
 見ると、天野も名雪も落ち着かないような顔をしていた。
 心なしか、部屋が寒くなったような気もしてくる。
 「なんだなんだ?おまえら、ユーリ・桜の歌を聴いて、よりにもよって不安になるだと!?くーっ、わかってねえなぁ。聴くんじゃねぇ、感じるんだっ!」
 北川が、むちゃくちゃなことをほざく。
 そして、赴ろに蓄音機に手を伸ばすと、音量を一気にあげた。
 「ぐはぁぁぁぁっ!」
 「きゃぁっ!」
 「だおぉぉぉぉぉっ!」
 俺たちは思わず耳を塞ぐ。
 「あ、耳を塞ぐんじゃねぇっ!」
 「うるせえ!バカ!でかずぎだっ!」
 この大音量。
 屋敷中に響き渡ってるんじゃないか?
 「ユーリー・桜の曲は、大音量で聴いたほうが癒されるんだ!」
 「どあほっ!限度ってのものをちったぁ考えろ!」
 俺は耳を塞ぎながら部屋の隅へと走り、蓄音機を操作して曲をストップさせた。
 「あ、消しやがったな」
 「消すに決まってんだろっ!」
 「なんてことするんだ。これからサビに入るところで―――」
 「その前に鼓膜がいかれちまうわっ!」
 「あの、相沢さん、北川さん。喧嘩は―――」
 『ジリリリリリリリリリッ!』
 俺と北川の諍いを天野が止めようとしたそのとき、屋敷に非常ベルの音が鳴り響いた。
 「ぐはっ!な、なんだ北川。この音はっ!」
 「こ、これは火災警報だっ!」
 「な、火事っ!」
 俺は慌てて部屋中を見渡す。
 別に室内はなんともなってない。
 「見てっ!」
 名雪が窓の外を指差しながら叫んだ。
 全員が窓に取り付く。
 窓の外から見える建物の二階部分。そこからもうもうと黒い煙があがっていた。
 「をいっ!火事だよ!救急車!」
 俺はよく北川の家に遊びにきていたので、部屋のどこに電話があるのか熟知している。
 だから俺はすぐに受話器を手に取り、急いで帝都消防に電話をかけた。
 呼び出し音をもどかしく聴いているとき、背後から北川の叫び声が聴こえてきた。
 「まずいっ!あそこは真琴ちゃんの部屋だっ!」


 (続く)




戻る